バイク女子が増えている時代だからこそ・・女性にあったバイクを選んでほしい
バイクにかっこよく乗っている女子が多くなっている現代、走行している時はそれ程気になりませんが、停止した時に足つきが悪そうと思ったり頑張って乗っているなと思うときもあります。
バイクはシート高が高いものもありますし、重量が重く男性でも取り回しに苦労するマシンもあるのです。
女性は女性に合ったマシンに乗る方がよりバイクの楽しみを謳歌できるでしょう。
勿論自分がどうしても乗りたい憧れのバイクに乗ることもおすすめです。
ただこれからバイクに乗る女性で、どんなバイクに乗ろうかな?と思っている方は女性の体によく合った楽しく乗ることができるバイクをおススメします。
女性が乗るバイクのポイントは?
女性がバイクに乗る時に感じる不安として自分の体格に合っているのか?という点画上げられます。
男性よりも体が小さい女性はどうしても大きなバイクに乗ると苦労してしまうのです。
自分にあったバイクを選択することはバイクをより楽しむことがことができるということ、女性にあったバイクを選ぶポイントを理解しましょう。
まず車両の重さはどうなのか、次にシート高やシート幅・ハンドルの位置はどうなのか、さらに取り回ししやすいかどうかという点がポイントです。
バイクに乗り始めた女子が失敗したかな・・と思う時はバイクの重さが自分に合っていないということがあげられます。
バイク女子はなるべく軽めの車両を選ぶと取り回しも楽になるのです。
125㏄だとバイクの重さは140㎏、400㏄のバイクだと200㎏以下、このくらいのバイクを選ぶと乗りやすいと思います。
車両が軽くなることで風の抵抗を受けるというデメリットもあるので、風に注意して乗るという音も覚えておきたい点です。
シート高が高いと足つきが悪くなります。
バイクのシートにまたがってみて「つま先立ち」できるかどうかということがポイントです。
身長が150㎝未満の方のシート高目安は730mm以下、155㎝なら780mm以下が適切で、160㎝の方は820mmがちょうどいいといわれています。
シート幅も女性のバイク選びに重要な要素です。
シートの幅が広いバイクは足がより開き気味になるので足つきが悪くなります。
身長が低い方はなるべくシート幅が狭いタイプのバイクを選ぶと安心です。
取り回しに関しては車両の重さやハンドルを切ってみてタイヤが動く角度に追って決まるので乗ってみるのが一番でしょう。
バイクは走行中エンジンのパワーがあるため重さを感じることも少ないのですが、停止してから動かすときなどはかなり重量を感じ、取り回しにくさを感じることも多いのです。
乗ってみない事にはわからない事ですし、バイクに乗ることができない時でもバイクショップの方に話を聞くなどして取り回しのいいバイクを選ぶと乗りやすいと感じます。
バイク女子におすすめしたいバイクは?
車両重量が125㎏でシート高が810㎝、少々シート高が高いように感じますがシート幅が狭いタイプなので女子にも乗りやすいバイク、ヤマハのトリッカーがおすすめです。
オフロードタイプのバイクなのでハンドルの取り回しも最適、初心者女子が乗るバイクとしてもおすすめできます。
ヤマハのNMAX155こちらはビッグスクーターですが、これも女子におすすめです。
複雑な操作が必要ないスクーターは初心者にも安心ですし、スクーターでも高速道路に乗れるので非常に便利なマシンとなります。
街乗りからツーリングまで幅広い用途に利用できるのも魅力です。