○「イージー・ライダー」から飛び出したキャプテン・アメリカ号
1969年に公開された映画「イージー・ライダー」は、アメリカ社会に生きる若者に大変な影響を与えた映画です。
ふとしたきっかけで大金を手にした若者たちが、「自由」を求めて旅に出る姿。
しかし、その先で「本当の自由何てどこにもなかった」ということを思い知らされるのが「イージー・ライダー」です。
アメリカといえば、アメリカが正義という映画を作ることが非常に多いのですが、この「イージー・ライダー」はアメリカ社会の暗部にスポットライトをあてた映画であり、後世にまで影響を与えています。
特に、主人公が最後に銃殺されてしまうという結末は本当に大きな衝撃を与えました。

★「イージー・ライダー」に登場した「キャプテン・アメリカ号」
「イージー・ライダー」で、主人公の1人が乗っていたバイクが「キャプテン・アメリカ号」になります。
このキャプテン・アメリカ号、映画「イージー・ライダー」の象徴ともいえるバイク。
それだけに、「イージー・ライダー」のファンからも高い支持があり、長い年月がたった今も「イージー・ライダー」に憧れる人はあとをたちません。
そんな「イージー・ライダー」のキャプテン・アメリカ号ですが、実は一台だけ現存しています。

★当時、制作されたキャプテン・アメリカ号は4台か
なにせ「イージー・ライダー」が製作されたのはかなり昔のことなので、撮影のためにキャプテン・アメリカ号が何台作られたのかははっきりしません。
しかし、一説によれば映画撮影のために制作されたのは4台。
そのうち3台が撮影の課程でうしなわれてしまい、のこる一台は最後の撮影で大破しました(これは演出のために大破させたもの)。残っているのは、この大破された一台を修理したものですね。
この一台は、オークションで一億6000万円ほどで落札されたそうですが、実は他にもキャプテン・アメリカ号が存在すると言われていて、「どれが本物のキャプテンアメリカ号なのか」については議論の余地がありそうです。
しかし、そんな話にさえ「イージー・ライダー」の夢があります。
キャプテン・アメリカ号は、あのハーレーダビットソンが制作したバイクですが、その独特なフォルムと言いかなり人気のあるバイクで、今も伝説のように扱われているものです。
日本のバイクファンにも支持されている「イージー・ライダー」、今後もバイクファンの中で愛されていくのではないでしょうか。

キャプテン・アメリカ号を知っていますか