非常用にテントを持参しておくと安心

長距離のツーリングに出かける場合、予定通りに目的地につけるという保証はありません。
あらかじめプランを組むことは大切ですが、それでも予定通りに動けることは少ないもの。
バイクに乗っていれば渋滞に巻き込まれることもありますし、突然の天候悪化でしばらくの間、雨宿りを余儀なくされるようなこともあるかもしれません。

また、事故や故障といったトラブルによって、スケジュールが大幅に遅れてしまうこともあるでしょう。
そのような時、もしも事前に宿を確保していたのであれば、その宿をキャンセルすると同時に、他の宿を確保する必要があるでしょう。
しかし、地方都市の場合、目的の場所にホテルがあるとも限らず、またゴールデンウィークや年末年始などの時期では、どこも満室で宿泊ができないというケースもあるでしょう。

そのためいざという時にキャンプが可能なように、あるいは、はじめからキャンプ場での宿泊を想定して、テントをもってツーリングに行くという人は少なくありません。

屋外で調理ができるように

そして、もしテントをもってツーリングに行くのであれば、一緒に調理のできる道具を持って行くことをおすすめします。
バイクで持ち運びのしやすい調理器具として、「ツーリングクッカーセット」という商品が、ロゴスというメーカーから発売されています。

これは名前のとおり、バイクでのツーリングのためにつくられた食器と調理器具のセット。
小型のフライパンとマグカップ、大きな鍋と小さな鍋、そしてマグカップとトレイという屋外で調理をして、食事をするための必要最低限のものがコンパクトに収納できるようになったもので、お値段もとても手頃です。

これに携帯用ボンベなどを使った小型のバーナーなどがあれば、素早く調理ができる上に、持ち運びや後片付けも簡単なのです。
ラーメンくらいでしたら全く問題なく作ることができますし、フライパンがついているので少し本格的な調理も可能でしょう。

また、そこまでするのは面倒という人でも、自然のなかでコーヒーを入れて飲む時間は、きっと至福のひとときのはず。
そんな使い方ができるのが、このツーリングクッカーセットなのです。

屋外で調理をする予定がある時には、燃料切れに注意が必要です。
携帯燃料というのは以外とすぐに減るものなので、持ち運ぶときには予備の燃料を一緒に持って行くと安心です。
また、食事をするのに欠かせない箸やスプーンといった食器類も、意外と忘れやすいアイテムですよ。

食器を持ってツーリング