ツーリングで楽しみたい沖縄の景色

沖縄といえば世界にもその名が知れている日本のリゾート地、観光地として有名なスポットです。
都会というイメージの強いところもありますが、バイクで少し足を延ばすと大自然を感じられるスポットもそこかしこにあります。

おすすめなのは沖縄の雄大な海と自然を堪能できる沖縄南部のツーリングスポットです。
そのほかのエリアにも美しい道路、海など見所がたくさんありますが、沖縄の南部には知念岬公園やニライカナイ橋など見所がいっぱいあります。

沖縄の人々の生活を支えてきた自然を感じる垣花樋川(かきのはなひーじゃー)は、那覇空港から約1時間程度のところにある美しい自然を見ることができるスポットです。
南城市の玉城の高台まで行くとひっそりと美しい緑いっぱいの自然が広がります。

この場所の緑はほかの地域の緑よりも濃い!と感じますし、木々が風に揺れる音や水の音などがまさしくヒーリング効果・・女性のツーリングにもおすすめのスポットです。
この場所は全国名水百選に選ばれ、美しい湧水を汲みに来る人もいます。

パワースポットもいっておきたい!琉球王国最高の聖域

沖縄の南部をツーリングするなら沖縄最高のパワースポット、斎場御嶽に行ってみましょう。
ここは琉球開びゃく伝説にも出てくる歴史ある琉球王国最高の聖地です。
大きな2枚の巨岩によって作られている神秘の三角形洞門「三庫理」を通ることで、神の島と呼ばれる久高島を見ることができます。

この土地は2000年に世界遺産に登録され有名になった場所ですが、現在でも沖縄の人たち乗って聖なる空間であり、深い信仰と手厚い保護で守られている場所です。
訪れた人はきっと何かを感じ取れるといえる、エネルギーを強く感じられるスポットとなります。

こちらは大人が200円と子供が100円という料金が必要です。
営業時間は9時から18時、那覇空港から約1時間10分ほど走った場所にあります。

沖縄の悲しい歴史を知ることも大切

ツーリングというと景色がよく爽快に走ることができるスポットを目指しますが、沖縄に来たのですから悲しい日本の戦争の記憶にも触れるべきでしょう。
糸満市の平和記念公園は摩文仁の丘という場所に整備されています。
美しい海岸線を見ることができるこの場所には、太平洋戦争や沖縄戦終結50周年を記念に建設された平和の礎を見ることができる場所です。

沖縄は日本国内で唯一陸上線があった悲しき場所、戦没者の鎮魂と平和への強い願いをここで知ることができるでしょう。
修学旅行などでも来る場所となっていますが、大人になってから訪れても平和への願いが身に沁みます。

平和記念公園は那覇空港から40分程度、20kmほど走った場所にあるスポットです。
途中美しい海岸線を通るので沖縄南部のキラキラ輝く海を眺めながら走ることができます。
8時から22時まで営業されており、無料で見学できるので是非訪れてほしい場所です。

沖縄のツーリングスポット