ファッションバイクとして乗れる「ストリート」

バイクの用途として主に街乗りを意識したタイプのことを「ストリート」と呼ぶことがあります。
「ストリート」は正確に定義があるというわけではなく、主にネイキッドタイプとして分類されるもののうちオンロード用のタイヤを装着し、比較的小さめの車体で気軽に乗り回すというもののことを総称的に呼ぶようになっています。

ストリートバイクは女性にも人気のあるタイプのものが多く、おしゃれなデザインをしています。
排気量は125~250cc以下くらいまでで、あまり最高速度なく馬力もありませんが、軽く街乗りをするためには扱いがしやすく本体価格も安く手に入れることができるというところに特徴があります。

どちらかというと走りそのものにこだわる人よりも、バイクをファッションの一つとして気軽に乗りたい人向けのものなので、自分なりにカスタマイズをするにしてもカラーリングやステッカー、自分が身に付けるファッションなどで個性を出したいところです。

ストリートバイクの人気車種

ストリートタイプとして分類されるバイクの特徴は、小さめの排気量と小型の車体、低めのシートといったコンパクトさです。
形状としては主にネイキッドタイプですが、時々オフロードタイプに近い見た目をしているものも含まれます。

具体的にはホンダの人気シリーズ「FTR」や、ヤマハの「TW」、スズキの「グラストラッカー」というようなものが挙げられます。

ストリートタイプとしてやや異色なオフロードに近いタイプのものとしてカワサキの「Dトラッカー」があり、こちらは前輪部分に長いサスペンションがつけられているのが特徴です。

ただし見た目はオフロードに近いですがタイヤ径は小さめで、オフロードタイヤではなく一般道向けのオンロードタイヤが付けられています。

ストリート